参加費用 | すべて無料 |
参加資格 |
● 東京都内の同一高校内で構成されたバンド(部/同好会/愛好会は問いません) |
動画規定 | ● 演奏動画をYouTubeにアップロードして下さい。公開または限定公開どちらでもOKです。 ※アップロード動画のタイトルは バンド名 にして下さい。 ● YouTubeのURLを動画の受付専用フォーム から送信して下さい。
● メンバー2名以上 6名まで。(予選通過後、メンバーの変更はできません) ● 複数の楽器を演奏して下さい。基本セット(Gt.アンプ×2、Ba.アンプ×1、Key.アンプ×1、ドラムセット×1)アンプ、ドラムセットの追加は出来ません。 ● 演奏時間 2分30秒以上5分00秒以内(1曲)※動画の再生時間は5分10秒まで。 ● 音源のみ(映像なし)のエントリーは不可。 ● 全員の顔が映るよう明るい場所で、正面から三脚で固定して 720p(HD)以上の解像度で撮影してください。 ● 演出照明は使わず、地明かりで撮影を行ってください。 ● 映像/音声の編集や加工、カメラの切り替え、音源の別録り動画は禁止。(一発録画/1カメの撮影動画) ※他のコンテストやライブハウス、合同ライブなどで撮影した動画は審査の公平性を確保するため受付できません。 |
注意事項 | ●上記規定以外の動画は、審査対象外といたします。 ●虚偽の内容/違反などがあった場合、審査対象外といたします。 ● 審査発表後も、アップロードした動画を削除しないで下さい。
― 著作権侵害の警告が表示された場合 ― |
エントリー方法 | 本サイトのエントリーフォームから顧問の先生からお申込み下さい。 エントリーと同時に動画を提出する場合 ● YouTubeにアップロード(公開または限定公開)し、URLをエントリーフォームにご記載ください。 エントリー動画を後日提出する場合 ● エントリー後、動画の準備ができたらエントリーページの「動画の受付専用フォーム」からURLを送信して下さい。 ※動画はエントリー受付後、5月25日 20:00までにYouTubeのURLを提出して下さい。 |
エントリー期間 | 4月21日 12:00 ~5月25日 20:00まで |
審査項目 | ● ヴォーカル、演奏技術、一体感/ライブ感、アレンジ力/完成度、表現力 審査は、音楽大学/音楽専門学校講師、音楽プロダクションなど音楽専門家が行います。 審査員紹介はこちら |
予選審査発表 | 5月30日 16:00頃 公式サイト、公式 X/インスタグラムで発表 |
1
2